◉鷹狩山・霊松寺トレッキングコース
大町山岳博物館で山岳資料資料展示と北アルプス山麓の動植物の関わりなどの展示を見学します。河岸段丘観察。
鷹狩山頂上からは北は白馬岳から南は蝶ヶ岳まで北アルプスの山々が一望できます。
霊松寺は曹洞宗として1404年最初に信濃の国で開かれた寺院で、山内には長野県宝山門、大町市天然記念物オハツキイチョウがあります。アカマツ・カラマツなど人工林観察。
ラン科に属し、中部以南の暖地の林下にごく稀に見られるヒトツボクロについて観察します。
大町市街地:地元産食材や恋するをテーマにした「恋するおおまちスイーツ」店舗をスイーツ散歩。スイーツ購入は各自負担。
山岳博物館〜鷹狩山往復約9km
運動靴でも参加可能なやや傾斜のある舗装路。
コース:青木湖キャンプ場&アドベンチャークラブ → 車約20分 → 大町山岳博物館(標高766m) → 徒歩登り約1時間30分 → 鷹狩山山頂(標高1155m) → 徒歩下り約20分 → 乗越 → 徒歩下り約30分 → 霊松寺(標高870m) → 徒歩下り約25分 → 大町山岳博物館(標高766m) → 車約20分 → 青木湖キャンプ場&アドベンチャークラブ

鷹狩山山頂から北アルプスの眺望 日本最高クラスの展望台

霊松寺山門 長野県宝

霊松寺オハツキイチョウ 大町市天然記念物
開 催 地 大町市大町
開催期間 4/25~6/30、9/10~11/5
所要時間 | 3時間25分+休憩時間 |
参加制限 | 12歳以上OK 8歳〜11歳は保護者同伴 |
- 持ち物
- 運動靴
- リックザック、ザックカバー
- 季節天候により防寒具・雨具
- 服は長袖・長ズボンのものが好ましい。
- 帽子
- 手袋
- タオル
- ティッシュペーパー
- 常備薬
- ゴミ袋
- 健康保険証コピー(怪我をした時必要です。)
- 飲料水(1L以上)
- 行動食
★あれば便利な持ち物
- カメラ、ルーペ、双眼鏡、筆記用具